味噌仕込みWS
2月11日、13日に開催した味噌仕込みワークショップ、ご参加くださった皆さまありがとうございました。大豆と麹とお塩のお味見してねって言ったら、子どもたちは「美味しい、美味しい」とパクパクパクパクめっちゃ食べますやん(笑)…
2月11日、13日に開催した味噌仕込みワークショップ、ご参加くださった皆さまありがとうございました。大豆と麹とお塩のお味見してねって言ったら、子どもたちは「美味しい、美味しい」とパクパクパクパクめっちゃ食べますやん(笑)…
久しぶりの「津っぱく」です。 今回は2kgのお味噌を仕込みます。厳選した材料を使う、人氣のMISOBAレシピです。混ぜて、丸めて、詰めるだけ、の簡単スリーステップ(笑)初めての方でもちゃちゃっと仕込めます。11時、12時…
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。またまた喋り過ぎて、写真を撮り忘れるとゆー失態…いつものことですが。 なので、20㎏の大豆を炊いた大釜が空になったよー、の図(笑)それぞれに持ち帰ったお味噌が美味しく育ちま…
おかげさまで満席となりました。ありがとうございます。 ============【お知らせ】秋の味噌仕込みWS開催します。 お一人様5kg仕込みで、先着8名さま限定となります。ご希望の方はコメントでなく、直接メッセージ(も…
今年も楽しんできましたー! 保育園で園児と一緒にみそ仕込み。「麹菌ちゃんたちが、みんなの声を聞いてるからね」って言ったら「美味しくなぁれ、美味しくなぁれ」の大合唱になりました。これ、毎年のお約束です(笑)みんな素直で本当…
別府大学短期大学部、津久見市観光協会、津久見市地域おこし協力隊、MISOBAとのコラボで新しい調味料を開発するプロジェクトがスタートしました。 今日は天然真鯛や剣先イカを使った仕込みを、学生さんたちと一緒に楽しみました。…
大分市内を見下ろせる高台に静かに佇むマクロビオティック料理教室「和紅」 うららかな日差しの中、春の味噌仕込みクラスを開催しました。 参加者は 大豆の甘い匂いに包まれながらゆっくりと手仕事を味わい、楽しみながら2kgの味噌…
臼杵市うまいもん農産加工研究協議会の方々に呼ばれて、麹クラスを開催しました。 麹の作り方から、麹を使った発酵調味料のこと麹と身体と健康のこと。 みそソムリエとして、味噌の効能や食べ方、美味しい味噌汁の作り方など、盛りだく…
お水の博士こと「鵜澤 正和理学博士」の講演会を開催します🎶 アスリート、美容と健康意識の高い方などは特に聞いていただきたい❗️ 昨年12月に開催して大好評だった鵜澤博士のお水の…
保育園で味噌玉作り️。 「かおる先生ー。」かわいい笑顔で出迎えてくれた子供たち。昨年の味噌仕込み以来の再会だけど、子供たちは私のことをちゃんと覚えてくれてて、すごい嬉しかった。 早速、恒例の質問タイム。「朝…