味噌仕込みWS in 津久見小学校
塩きりで味が決まる味噌仕込みWSを開催しました。1番大切な工程は塩きりここでだいたいの味が決まってくるとお伝えしたら皆さん真剣 笑その後笑い声がたくさん入ってどの手前味噌もきっときっと美味しくなるはず!!!ご参加された皆…
塩きりで味が決まる味噌仕込みWSを開催しました。1番大切な工程は塩きりここでだいたいの味が決まってくるとお伝えしたら皆さん真剣 笑その後笑い声がたくさん入ってどの手前味噌もきっときっと美味しくなるはず!!!ご参加された皆…
美園糀の野望!!! 久しぶりに味噌仕込みWSを開催しました。みそソムリエだからこそお伝えできる情報や絶対的に美味しくなる「仕込みのポイント」を直伝ここでしか学べない全てをお伝えしました。味噌仕込みWSはたくさんの講師の方…
生きているだけで幸せ毎日をそんな想いで生きている癌とともに8年間も生きてこられたのはどんなときも生きてるだけで幸せと想いがそこにかえるから癌とともに生きているからこそ今在ることだけで足りる私にとっての癌はブレないための核…
9月8日(金)出張味噌仕込みWSin 明光こども園でした。園児20名がすりすり、こねこねと小さな手を使って仕込みました。蒸した青大豆の味見や麹の匂いを嗅いでもらい味覚、嗅覚、触覚をフルに使って体感してもらいました。麹の匂…
7月3日、6日の2日間、紫蘇揉みWS in MISOBAでした。梅干しワークショップにご参加くださった方々に向けた第二弾!!今回は梅酢が上がった梅干しを持参してもらい、それにちぎってモミモミした紫蘇をインしてもらいました…
6月30日、佐伯市食のまちづくり推進活動補助金活用事業のグループが、発酵調味料を学びに来てくれました。麹仕込み、味噌仕込み、塩麹仕込みの三本立て。麹仕込みワークショップでは、仕込んだ麹を持ち帰って48時間育てることに皆さ…
6月9日、出張味噌仕込みWS in kakuでした。大人12名、子供3名のご参加をいただき、ワイワイと賑やかに、そして愛溢れた穏やかな時空間でのワークショップとなりました。またもや私が1番愉しんだーーー笑。 ご参加くださ…
5月29日、梅干仕込みWS in MISOBAでした。ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。梅のヘタ取りを地味にちまちま…と思ったら、意外と皆さん愉しそうにお喋りしながら和氣あいあいムード。いいじゃん、いいじゃ…
5月18日、初めての方、ベテランさん交えての味噌仕込みWSでした。今回は皆さん大量仕込みで、5キロが4名と3キロが1名。5キロ仕込みって大変そうですが、大豆を蒸して潰すところまでやってますので、材料を混ぜて丸めて詰めるだ…
おかげさまで満席となりました。ありがとうございます。 日時:5月28日(日)10時〜12時場所:MISOBA(佐伯市直川仁田原307-1)募集人数:6名参加費:2500円(発酵スィーツ付)大鶴神社の御神木である梅の実を使…